• English
  • Japanese

This is a catalogue where you can find Japanese content that can be introduced worldwide.

Create an account in order to find the following information.

Create an account
Available Rights
Rights Availability
by Languages
Special Condition
Special Condition
Contact Licensor
Contact Licensor
Popular Tags >> Graphic novel / Comic book / Manga: styles / traditions Fiction: general and literary Children’s picture books Children’s / Teenage general interest: Art and artists Popular medicine and health Children’s / Teenage fiction: General, modern and contemporary fiction

翻訳者一覧 / Translators (All)

<翻訳者をお探しの方へ>

日本語から他の言語への翻訳が可能な翻訳者リストを掲載しております。
ご興味のある方は、本ページ下部の「問い合わせ」よりご連絡ください。

<For those looking for a translator >

This is a list of translators who can translate from Japanese into foreign languages. If you are interested, please contact us from "Contact" at the bottom of this page.

英語 / English

Cat Anderson (キャット・アンダーソン)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語英語 
翻訳言語日本語から英語

NativeEnglish 
Translation LanguagesJapanese to English

略歴(Profile)

第4回JLPP翻訳コンクール英語部門最優秀賞受賞
2016年エディンバラ大学文学部日本語学科を卒業。2019年第4回JLPP翻訳コンクール最優秀賞受賞、2020年黒田藩プレス翻訳賞ファイナリスト。卒業後、在エディンバラ日本国総領事館、翻訳会社の勤務を経て、2022年に独立し、現在は小説、漫画等の翻訳を手がけています。SFファンタジー等に特に興味を持っています。
Grand Prize in the English category of the 4th JLPP International Translation Competition
Cat Anderson won the Japanese Literature Publishing Project international translation competition in 2019, and was a finalist in the Kurodahan Press Translation Prize in 2020. After working at a Japanese consulate and a translation agency, she went freelance in 2022 and is currently translating novels and manga. She is especially interested in speculative fiction.

Iain Arthy (イアン・アーシー)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語英語 
翻訳言語日本語から英語

NativeEnglish 
Translation LanguagesJapanese to English

略歴(Profile)

第3回JLPP翻訳コンクール英語部門最優秀賞受賞
1983年カナダ・バンクーバーのブリティッシュ・コロンビア大学人文学部卒業。西洋古典(古代ギリシア語・ラテン語)専攻。90年トロント大学大学院東アジア研究科で修士号を取得。89年より91年まで山口大学に研究生として留学、幕末・維新史を研究。91年以来、日本を代表する広告代理店・企業・大学など、幅広い得意先の和文英訳を手がける。その傍ら、日本史と古文書解読、源氏物語・平家物語など日本の古典文学、および古代ギリシア・ローマの歴史と文学など、研究にも勤しむ。2014年黒田藩プレス翻訳賞受賞。2018年第3回JLPP翻訳コンクールで英語部門最優秀賞受賞。著書に『怪しい日本語研究室』(2001年)他。
Grand Prize in the English category of the 3rd JLPP International Translation Competition
Iain Arthy is a Canadian with thirty years’ experience translating Japanese to English, mainly in the fields of commerce, marketing, and the humanities and social sciences. He has received two awards for literary translation: the 2014 Kurodahan Press Translation Prize and the Grand Prize in the 3rd JLPP International Translation Competition. He is also a Japanese history buff, and his translation of a biography of the prewar colonial administrator and politician Goto Shinpei was published in 2021. In addition, Iain is the author of several books and numerous magazine and newspaper articles in Japanese on the use of language by politicians, bureaucrats, and the media.

翻訳作品(Translated works)

北岡伸一著『後藤新平:外交とヴィジョン』(1988年、英語版は2021年)
井上雅彦著「残されていた文字」 Speculative Japan 4(黒田藩プレス、2018年)所収(2014年黒田藩プレス翻訳賞受賞作品)
その他、匿名による多数の翻訳実績
Kitaoka Shinichi, Got? Shinpei, Statesman of Vision: Research, Public Health, and Development (Japan Publishing Industry Foundation for Culture, 2021).
Inoue Masahiko, “Last Words.” In Speculative Japan 4 (Kurodahan Press, 2018).
As well as many other anonymous translations.

Sam Bett (サム・ベット)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語英語 
翻訳言語日本語から英語

Native English 
Translation LanguagesJapanese to English

略歴(Profile)

第2回英語JLPP翻訳コンクール英語部門最優秀賞受賞
1986年生まれ。アメリカ在住の日英翻訳家。2015年、第2回JLPP翻訳コンクール最優秀賞受賞。2019-2020日米フレンドシップ・コミッション日本文学翻訳賞受賞。文芸翻訳の朗読会の企画、司会等や執筆活動も行う。訳書に三島由紀夫『スタア』、西尾維新『刀語』、太宰治『道化の華』、大谷晶『ババヤガの夜』、デビッド・ボイドとの共訳で川上未映子『夏物語』、『ヘヴン』、『すべて真夜中の恋人たち』他多数。
Grand Prize in the English category of the 2nd JLPP International Translation Competition
Born in 1986 in the United States, Sam translates Japanese literature into English, specializing in fiction. In 2015, he was awarded Grand Prize in the 2nd JLPP International Translation Competition. His breakout translation, Star by Yukio Mishima, was awarded the 2019-2020 Japan-U.S. Friendship Commission Prize for the Translation of Japanese Literature. Sam also hosts and organizes a reading series and other literary happenings. With David Boyd, he has co-translated three novels by Mieko Kawkami: Breasts and Eggs, Heaven, and All the Lovers in the Night. His other translated works include the Katanagatari series by NISIOISIN, The Flowers of Buffoonery by Osamu Dazai, and The Rope Artist by Fuminori Nakamura.

翻訳作品(Translated works)

三島由紀夫『スタア』、西尾維新『刀語』、太宰治『道化の華』、大谷晶『ババヤガの夜』、デビッド・ボイドとの共訳で川上未映子『夏物語』、『ヘヴン』、『すべて真夜中の恋人たち』他多数。
Star by Yukio Mishima, New Directions, 2019
KATANAGATARI by NISIOISIN, Vertical, 2018-2020
Breasts and Eggs by Mieko Kawakami, co-translation with David Boyd, Europa Editions, 2020
HEAVEN by Mieko Kawakami co translation with David Boyd, EUROPA EDITIONS, 2021
All the Lovers in the Night by Mieko Kawakami, co-translation with David Boyd, Europa Editions, 2023
THE FLOWERS OF BUFFOONERY by Osamu Dazai, New Directions,2023
The Rope Artist by Fumimori Nakamura, Soho Crime, 2023

Winifred Bird (ウィニフレッド・バード)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語英語 
翻訳言語日本語から英語

NativeEnglish 
Translation LanguagesJapanese to English

略歴(Profile)

第3回JLPP翻訳コンクール英語部門優秀賞受賞
アマースト大学で政治学を学ぶ。2005年から日本で英語教師とジャーナリストとして仕事を始め、有機農業にも関わる。長野県松本市や三重県御浜町などの地方都市で生活し、広く日本の伝統文化に触れた。
国内外の新聞や雑誌に環境問題、建築などに関する記事を寄稿。著書にEating Wild Japan: Tracking the Culture of Foraged Foods, with a Guide to Plants and Recipe, Stone Bridge Press(『日本の自然をいただきます 山菜・海藻をさがす旅』)。2018年JLPP翻訳コンクールで受賞して以降、小説やノンフィクション本、幅広く日英翻訳に関わる。
2014年に日本を離れ、現在はウィスコンシン州ドア郡ワシントン島で家族と生活しつつ、精力的に執筆、翻訳活動を続けている。https://www.winifredbird.com/
Second Prize in the English category of the 3rd JLPP International Translation Competition
Winifred Bird is a writer and Japanese-to-English translator. After studying political science at Amherst College, she moved to Japan in 2005, where she worked as a teacher and journalist and became involved in organic agriculture in Nagano and Mie Prefectures. Her writing about architecture, the environment, and other subjects has been published widely in newspapers and magazines in Japan and the United States. Her book Eating Wild Japan: Tracking the Culture of Foraged Foods, with a Guide to Plants and Recipe was published by Stone Bridge Press in 2021 and is scheduled for publication in Japanese in 2023. Since winning second prize in the 2018 JLPP International Translation Competition, she has translated over 25 fiction and nonfiction books. She left Japan in 2014 and currently lives on Washington Island, Wisconsin, with her family, where she continues to write and translate. She is a member of the Third Coast Translators Collective. Her website is www.winifredbird.com.

翻訳作品(Translated works)

主にライトノベルやYA小説を翻訳。25冊以上。

「きつねのはなし」2022
「未来のミライ」2018
「おおかみこどもの雨と雪」2019
「竜とそばかすの姫」2023
「美少年探偵団」2020?2021
「今晩、世界からこの恋が消えても」 2022
など
Fox Tales by Tomihiko Morimi 2022
Mirai by Mamoru Hosoda 2018
Wolf Children: Ame and Yuki by Mamoru Hosoda 2019
Belle by Mamoru Hosoda 2023
Pretty Boy Detective Club v. 1-3 by NISIOISIN 2020?2021
Even If This Love Disappears Tonight by Misaki Ichijo 2022

Joanna Dare (ジョアンナ・デアー)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語英語 
翻訳言語日本語からフランス語、フランス語から英語

NativeEnglish 
Translation LanguagesJapanese to English / French to English

略歴(Profile)

第4回JLPP翻訳コンクール英語部門優秀賞受賞
英国、スコットランド・ダンディー生まれ。1990年ダラム大学中国学卒業。卒業後フランス、日本で英会話教師として活動。1996年シェフィールド大学日本学修士号取得。大江健三郎著『沖縄ノート』第4章の注釈付き翻訳[修論]。現在、レスターのデ・モントフォート大学の司書として活動。その傍ら、ポーツマス大学翻訳学の修士課程在学中。
Second Prize in the English category of the 4th JLPP International Translation Competition
Born Dundee, Scotland. Graduated with a degree in Chinese Studies from the University of Durham in 1990. Worked as an English as a Foreign Language teacher in France and Japan 1990-1995. Gained MA in Japanese from the University of Sheffield in 1996, completing an annotated translation of Chapter 4 of Kenzabur? ?e’s Okinawa Notes as a master’s thesis. Currently working as an academic librarian at De Montfort University in Leicester while completing an MA in Translation Studies at the University of Portsmouth.

Michael Day (マイケル・デイ)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語英語 
翻訳言語日本語から英語、および中国語、スペイン語から英語

NativeEnglish 
Translation LanguagesJapanese to English /Chinese to English /Spanish to English

略歴(Profile)

第3回JLPP翻訳コンクール英語部門優秀賞受賞
アメリカ出身の旅行者・翻訳家・作家。特にSF・アバンギャルドに興味あります。中国語・英語文芸翻訳家としても活躍しています。好きな日本人作家:倉橋由美子、澁澤龍彦、田口ランディ、村上春樹、夏目漱石。日本人以外に好きな作家: Bruno Schulz, J.G. Ballard, Can Xue, Juan Rulfo, Anna Kavan。早稲田大学で日本語を勉強し、アメリカの南カリフォルニア大学で東アジア言語文化学の修士号を習得。2015 Bai Meigui Translation Prize、2020 Jules Chametzky Translation Prizeなどを受賞。現在メキシコシティー在住。
Second Prize in the English category of the 3rd JLPP International Translation Competition
Michael Day is a traveler, translator, and writer from the United States of America. He takes a special interest in science fiction and the avant garde and is also active as a literary translator from Chinese. Favorite Japanese authors: Yumiko Kurahashi, Tatsuhiko Shibusawa, Randy Taguchi, Haruki Murakami, Soseki Natsume. Favorite non-Japanese authors: Bruno Schulz, J.G. Ballard, Can Xue, Juan Rulfo, Anna Kavan. He completed a Japanese language study course at Waseda University and obtained a master's degree in East Asian Languages and Cultures from the University of Southern California. His awards include the 2015 Bai Meigui Translation Prize and the 2020 Jules Chametzky Translation Prize. He currently lives in Mexico City.

翻訳作品(Translated works)

倉橋由美子 「愛の陰画」Kurahashi, Yumiko. “A Negative Portrait of Love.” Saint Ann’s Review, Winter 2019. 
倉橋由美子「聖家族」Kurahashi, Yumiko. “The Holy Family.” Chicago Quarterly Review, Fall 2019. 
倉橋由美子「貝のなか」Kurahashi, Yumiko. "Inside the Shell." Comparative Critical Studies 17:1, 2020.
Chen Cun. “Piano Twilight.” Read Paper Republic, 7 Jan. 2016, https://paper-republic.org/pubs/read/piano-twilight/.
Kurahashi, Yumiko. “A Negative Portrait of Love.” Saint Ann’s Review, Winter 2019.
Kurahashi, Yumiko. “The Holy Family.” Chicago Quarterly Review, Fall 2019.
Kurahashi, Yumiko. "Inside the Shell." Comparative Critical Studies 17:1, 2020.
Liang Hong. “A Fortuneteller in a Modern Metropolis.” Los Angeles Review of Books China Channel, 14 March 2019, https://chinachannel.org/2019/03/14/fortune-teller/.
Lu Min. “Scissors, Shining.” Words Without Borders, June-July 2019, https://www.wordswithoutborders.org/article/june-2019-queer-snipping-heartstrings-lu-min-michael-day/.
Shuang Xuetao. “The Master.” Pathlight, Winter 2015.
Tse, Dorothy. “Hong Kong literature inside and outside of the Umbrella Movement.” English PEN, 30 July 2015,
https://pentransmissions.com/2015/07/30/hong-kong-literature-inside-and-outside-of-the-umbrella-movement/.
Xiong Yuqun. Rain and Snow of 1939. Foreign Languages Press, 2021.
Yang Hao. Boys (with Nicky Harman). Balestier Press, 2023 (forthcoming).

Richard Donovan (リチャード・ドノバン)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語英語 
翻訳言語日本語から英語

NativeEnglish 
Translation LanguagesJapanese to English

略歴(Profile)

第5回JLPP翻訳コンクール英語部門最優秀賞受賞
1969年イギリス・オックスフォード生まれ。1994年ニュージーランドのマッセー大学で英米文学の修士号を取得。1999年~2008年立命館大学衣笠キャンパスで英語の常勤講師として勤務。2012年ビクトリア大学ウェリントンで文学翻訳学の博士号を取得。2013年から6年間IAFOR Journal of Literature and Librarianship(文学ジャーナル)の編集長。2014年京都市役所の国際化推進室で翻訳者として勤務。2015年から助教、2016年から関西大学文学部で准教授として在職中。2021年第5回JLPP翻訳コンクール(英語部門)で最優秀賞を受賞。
Grand Prize in the English category of the 5th JLPP International Translation Competition
Born 1969 in Oxford, UK. 1994: graduated from Massey University, New Zealand, with a Master’s in English Literature. 1999?2008: worked as a fulltime lecturer in English at Ritsumeikan University, Kyoto (Kinugasa Campus). 2012: Graduated from Victoria University of Wellington with a PhD in Literary Translation Studies. 2013?2018: Editor in Chief, IAFOR Journal of Literature and Librarianship. 2014: worked as a translator in the International Relations Office, Kyoto City Hall. 2015: worked as Assistant Professor, then from 2016?present day as Associate Professor, in the Faculty of Letters, Kansai University. 2021: Grand Prize winner (English), 5th JLPP International Translation Competition.

翻訳作品(Translated works)

1)・短編小説「神君の掛け軸」早見俊著 侍フィクション選集『Strokes of Brush and Blade』所収(黒田藩プレス出版)
・短編小説「谷」宮沢賢治著 『Translating Modern Japanese Literature』(ドノバン著)所収(Cambridge Scholars出版)
・短編小説「赤い着物」横光利一著 『Translating Modern Japanese Literature』(ドノバン著)所収(Cambridge Scholars出版)
・エッセイ「京に着ける夕」夏目漱石著 『Translating Modern Japanese Literature』(ドノバン著)所収(Cambridge Scholars出版)
・短編小説「蒼白い月」徳田秋声著 『Translating Modern Japanese Literature』(ドノバン著)所収(Cambridge Scholars出版)
2) 日英文学翻訳についての本 "Translating Modern Japanese Literature" (239 pp.) Publisher: Cambridge Scholars Publishing
3) サンプル翻訳、シノプシス、リーダー・リポート等文藝春秋、株式会社コルク(文学エージェント)等の依頼により、複数点。
1)・ “Ieyasu’s Scroll” Short story “Shin-kun no kakejiku”, written by Shun Hayami, in the samurai anthology Strokes of Brush and Blade, publisher Kurodahan Press
・“The Valley” Short story “Tani”, written by Kenji Miyazawa, in "Translating Modern Japanese Literature" (Richard Donovan), publisher Cambridge Scholars Publishing
・“Red Kimono” Short story “Akai kimono”, written by Riichi Yokomitsu, in "Translating Modern Japanese Literature" (Richard Donovan), publisher Cambridge Scholars Publishing
・“An Evening Arrival in Kyoto” Essay “Ky? ni tsukeru y?be”, written by S?seki Natsume , in "Translating Modern Japanese Literature" (Richard Donovan), publisher CambridgeScholars Publishing
・“Pale Moon” Short story “Aojiroi tsuki”, written by Sh?sei Tokuda, in "Translating Modern Japanese Literature" (Richard Donovan), publisher Cambridge Scholars Publishing
2) "Translating Modern Japanese Literature" This book (239 pp.) presents translations of and analyses four short works of Japanese literature by prominent writers of the early twentieth century, exploring in depth stylistic and other issues in the translation of Japanese literature into English.  Publisher: Cambridge Scholars Publishing
3) Sample translations, synopses, reader’s reports, etc.  Numerous pieces commissioned by publisher Bungeishunju, literary agent Cork, etc.

Rebecca Ann Gade (レベッカ・アン・ゲイディ)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語英語 
翻訳言語日本語から英語

NativeEnglish 
Translation LanguagesJapanese to English

略歴(Profile)

第8回JLPP翻訳コンクール英語部門最優秀賞受賞
1989年生まれ、アメリカ出身。アメリカ、ノースカロライナ大学チャベルヒル校文学部を英文学とアジア(日本)研究の優等学位で卒業。2015年来日し、2022年まで気仙沼市、仙台市でJETプログラムの外国語指導助手として勤務。2023年第19回JAT新人翻訳者コンテスト 日英部門で1位受賞。現在はインハウスの翻訳者として活動している。
Grand Prize in the English category of the 8th JLPP International Translation Competition
Born in the United States in 1989. Graduated from the University of North Carolina, Chapel Hill, with Honors in English and Asian (Japanese) Studies. She came to Japan in 2015 and worked as the Assistant Language Teacher for the JET program in Kesennuma and Sendai until 2022. She is the First Place Winner of the 19th annual JAT Contest for New and Aspiring Translators (2023). Currently works as an in-house translator.

翻訳作品(Translated works)

学術論文、マンガ、文学、地方自治体資料、特許、法律、ビジネス資料等英訳
English translations of academic papers, manga, literature, local government materials, patents, laws, business materials, etc.

Nick John (ニック・ジョン)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語英語 
翻訳言語日本語から英語

Native English 
Translation LanguagesJapanese to English

略歴(Profile)

第2回JLPP翻訳コンクール英語部門優秀賞受賞
オーストラリア・パース生まれ。
2007年からプロ翻訳者として活動。
2015年に黒田藩プレス翻訳コンクール受賞(受賞作:「雀谷」半村良)
2016年に第2回JLPP翻訳コンクール優秀賞受賞(受賞作:「千日手」松浦寿輝・「床屋嫌いのパンセ」堀江敏幸)
2020年~2021年西オーストラリア大学翻訳修士課程教授
弁護士の資格をもって、主に法律関係の翻訳をしています。
文学翻訳は主に短編小説。
英訳させて頂きたい作家:山下 澄人・田中 慎弥・沼田真佑など
Second Prize in the English category of the 2nd JLPP International Translation Competition
Nick John was born in Perth, Australia, and has worked as a professional translator since 2007.
In 2015 he won the Kuroda Press Translation Prize for his translation of Hanmura Ryo's short story 'The Sparrow Valley'.
In 2016 he won the Second Place Prize in the 2nd JLPP International Translation Competition for his translations of the short stories 'Stalemate' by Matsuura Hisaki and 'Musings of a Barber-hater' by Horie Toshiyuki.
Between 2020 and 2021 he taught Japanese translation in the Translation Masters program at the University of Western Australia.
He is a practising lawyer and works mostly in the legal field. In terms of literary translation he primarily translates short stories.
He would like to translate authors such as Yamashita Sumito, Tanaka Shinya and Numata Shinsuke.

翻訳作品(Translated works)

2019年「切腹」(誉田 龍一)
2018年「雀谷」(半村良)
2019: 'Seppuku' (Honda Ryuichi)
2018: 'The Sparrow Valley' (Hanmura Ryo)

Jo Lumley (ジョー・ラムリー)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語英語 
翻訳言語日本語から英語

NativeEnglish 
Translation LanguagesJapanese to English

略歴(Profile)

第8回JLPP翻訳コンクール英語部門優秀賞受賞
英国出身。イギリス、ダラム大学東アジア学部を優等で卒業後、大阪大学大学院文学研究科より日本語学修士号を取得し、ニューカッスル大学現代語学部より博士号取得(言語学・言語習得学)。現在はシェフィールド大学東アジア学部日本語学科講師。
Second Prize in the English category of the 8th JLPP International Translation Competition
Born in the United Kingdom. Graduated with Honors from the Department of East Asian Studies, Durham University. Earned an M.A. in Japanese linguistics from the Graduate Schools of Letters, Osaka University, and a Ph.D. in Linguistics and Language Acquisition from the School of Modern Languages, Newcastle University, and is currently a Teaching Associate in Japanese Language at the School of East Asian Studies, University of Sheffield.

翻訳作品(Translated works)

『宮澤喜一回顧録: 聞き書』御厨貴、中村隆英著 岩波書店2005 英語共訳 Politics and Power in 20th-Century Japan: The Reminiscences of Miyazawa Kiichi
「廃墟の市場:文化都市の崩壊」吉見俊哉著 英訳 "The market of ruins, or the destruction of the cultural city" by Shunya Yoshimi, Japan Forum, Volume 23, 2011 - Issue 2
Politics and Power in 20th-Century Japan: The Reminiscences of Miyazawa Kiichi, by Takashi Mikuriya and Takafusa Nakamura, joint translation edited by Timothy S. George, Bloomsbury Academic, 2015  
"The market of ruins, or the destruction of the cultural city" by Shunya Yoshimi, Japan Forum, Volume 23, 2011 - Issue 2

Richard Lutz (リチャード・ラッツ)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語英語 
翻訳言語日本語から英語

NativeEnglish 
Translation LanguagesJapanese to English

略歴(Profile)

第4回JLPP翻訳コンクール英語部門優秀賞受賞
米国アイオワ州出身。2005年にJETプログラムで来日し、7年間長崎県に住む。2009年、JLPT1級合格。
2012年より米国インディアナ州在住。2019年、第4回JLPP翻訳コンクール優秀賞を受賞。
ダーク・ファンタジーに興味があり、特に恒川光太郎氏の作品が好きで現在翻訳を準備しています。
Second Prize in the English category of the 4th JLPP International Translation Competition
From Iowa, USA. First went to Japan in 2005 on the JET Program; lived in Nagasaki prefecture for seven years. In 2009, passed Level 1 of the JLPT.?
Living in Indiana, USA since 2012.? Second place finisher in the 4th JLPP Translation Competition, in 2019.?
Especially interested in the genre of "dark fantasy." Favorite Japanese author is Tsunekawa Kotaro; currently translating Tsunekawa's work in the hopes of getting it published in English.

松島 あおい (Aoi Matsushima)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語日本語 
翻訳言語主に英語から日本語(日本語から英語も可)

NativeJapanese 
Translation Languagesmainly English to Japanese

略歴(Profile)

第1回JLPP翻訳コンクール英語部門優秀賞受賞
上智大学外国語学部英語学科卒業。会社員を経て1997年に渡英。現在ロンドン在住。ロンドンの翻訳エージェンシーに日本語部門長として14年勤務し、主に映像翻訳を手がける。現在はフリーランスとして、主にロイヤル・オペラ・ハウス、博物館、劇場関連の翻訳を手がける。リーズ大学、UCL、ローハンプトン大学他の翻訳修士課程非常勤講師。海外子女教育財団の月刊誌『海外子女教育』のレギュラー執筆陣。Institute of Translators and Interpretersの日本語支部(J-net)執行委員。Bath Spa UniversityにてCreative Writingの修士号を取得し、英語ではフィクションを執筆し、短編でdecibel-Penguin Prize(2006)Asham Award(1999)など受賞。
Second Prize in the English category of the 1st JLPP International Translation Competition
Aoi Matsushima is a London-based translator of Japanese and English, and is a member of the Institute of Translators and Interpreters. Her main clients include the Royal Opera House, National Theatre, and museums. She is also a visiting lecturer in Audio-Visual Translation for MA courses at various universities including Leeds, Roehampton and University College London. For 14 years she was Head of the Japanese Department at a London-based translation agency which specialises in audio-visual translation, and now works freelance. Aoi mainly translates English into Japanese, but was a runner-up in the 1st JLPP International Translation Competition (2012) for literary translation into English. She has an MA in Creative Writing (Bath Spa Univ, 1998), and has won awards for her fiction written in English, including the decibel-Penguin Prize(2006)and Asham Award(1999). She also writes non-fiction articles in Japanese, mostly for the Japan Overseas Educational Service’s monthly magazine. She was born, educated and worked in Tokyo before moving to Britain in 1997.

翻訳作品(Translated works)

『サラム』(シリン・ネザマフィ)
“Words Without Borders” (USA 2019)
https://wordswithoutborders.org/read/article/2018-12/december-2018-minority-japan-salam-shirin-nezammafi-aoi-matsushima/

『白っていうより銀』(角田光代)
‘Contrapasso’ (Australia 2014)

その他文学以外の実績:
ロイヤル・オペラ・ハウスの公演映像の日本語字幕
(22から23年シーズンは、蝶々夫人、アイーダ、セビリアの理髪師など)
オスロのムンク美術館刊『エドヴァルド・ムンク 生命の表現』日本語訳
パールハーバー航空博物館 オーディオガイド日本語版
Salam By Shirin Nezammafi
“Words Without Borders” (USA 2019)
https://wordswithoutborders.org/read/article/2018-12/december-2018-minority-japan-salam-shirin-nezammafi-aoi-matsushima/

Clear, Almost Silver By Mithuyo Kakuta
‘Contrapasso’ (Australia 2014)

ENGLISH into JAPANESE - Recent work:
Edvard Munch. Life Expressions by Nikita Mathias (Munchmuseet, Oslo)

Royal Opera House Cinema Season (https://www.roh.org.uk/cinemas)

Pearl Harbor Aviation Museum (Audio Tour Guide)

皆本 飛鳥 (Asuka Minamoto)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語日本語 
翻訳言語日本語から英語

NativeJapanese 
Translation LanguagesJapanese to English

略歴(Profile)

第2回JLPP翻訳コンクール英語部門優秀賞受賞
1982年、ニューヨーク生まれ。大学在学中、交換留学生としてソウルの梨花女子大学に1年間留学。2004年、ニューヨーク大学卒業。2016年、文化庁主催第2回JLPP翻訳コンクール優秀賞受賞。計12年の韓国生活を経て、現在は福岡を拠点にフリーランス翻訳者(日・英・韓)として活動中。
Second Prize in the English category of the 2nd JLPP International Translation Competition
Asuka Minamoto is a freelance translator who works in English, Japanese, and Korean. Born in New York in 1982, she attended New York University and studied for a year at Ewha Womans University in Seoul, South Korea as an exchange student. After graduating from NYU, she lived in Seoul for a total of 12 years. In 2016, she won second prize in the JLPP (Japanese Literature Publishing Project) International Translation Competition. She currently resides in Fukuoka, Japan.

翻訳作品(Translated works)

2017年、三浦しをん『まほろ駅前多田便利軒』の部分訳がAsia Literary Review誌に掲載
その他、日本企業の社史の英訳、韓国の絵本の英訳など翻訳経験多数
In 2017, Asuka’s English translation of an excerpt from Shion Miura’s The Handymen of Mahoro was published in Asia Literary Review. She has also translated several company history books (Japanese to English; not for publication) and two children’s books (Korean to English).

Adam Sutherland (アダム・サザーランド)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語英語 
翻訳言語日本語から英語

NativeEnglish 
Translation LanguagesJapanese to English

略歴(Profile)

第6回JLPP翻訳コンクール英語部門優秀賞受賞
大学卒業後に来日し、社会学と映画学を学ぶ。ゲームのローカリゼーション会社に1年間勤務した後、2013年からフリーに転身し翻訳を中心に活動を行っている。美術関連のもの(カタログ・エッセイ・解説文)をはじめ、小説、ゲーム、映画の字幕など、多岐にわたって創作メディアの翻訳を手掛ける。第6回JLPP翻訳コンクールで優秀賞受賞。純文学、ホラー、実験小説、そしてそれらの分岐点に存在するような作品への愛好から、英語圏で未だ知られていない日本の作家を紹介するといった、いわばキュレーターとしての翻訳者の役割に魅力を感じる。興味のある領域は、場所や時間の不気味さ・現象学・コスモロジー・ノスタルジーなど。
Second Prize in the English category of the 7th JLPP International Translation Competition
Since 2013 I have worked as a freelance translator specialising in creative media, translating film subtitles, video games and novels, in addition to catalogues and essays for universities and art galleries. In 2022 I was awarded the second prize in the 6th JLPP International Translation Competition. I am a fan of literary, horror, and experimental fiction (the more blurred the boundaries, the better) and am particularly motivated by the translator’s curatorial role in introducing unknown authors to a wider audience. Some blurb words that immediately pique my interest are phenomenology, nostalgia, cosmology, and anything to do with the uncanny qualities of time and place.

翻訳作品(Translated works)

最近行った映画での英語字幕翻訳は、『共想』(2018、篠崎誠監督)、『ヒトコト劇場』(2018、 桜井順と古川タク)、『ネクタイ』(2019、七里圭監督)、『カウンセラー』 (2020、酒井善三監督)など。ゲームでは『ドラゴンクエストヒーローズ 闇龍と世界樹の城』(2015、スクエア・エニックス)、『テイルズ オブ アライズ』(2021、バンダイナムコエンターテインメント)など。 その他、多摩美術大学のアーカイビング・シンポジウム紀要『軌跡』(2022)やcore of bells個展『WEEKEND』(藤沢市アートスペース主催)展覧会のカタログ [平倉圭著『非鼓膜的音楽』含む](2020)など、美術や映像作品に関する翻訳も多数手がける。
Recently translated film subtitles include Wish You Were Here (2018, dir. Makoto Shinozaki), One-Phrase Theater (2018, Jun Sakurai & Taku Furukawa), Necktie (2018, dir. Kei Shichiri), and Psychology Counselor (2020, dir. Zenzo Sakai). Video game translation credits include Dragon Quest Heroes: The World Tree’s Woe and the Blight Below (2015) and Tales of Arise (2021). Among recent translated art-related texts are the inaugural English edition of Tama Art University’s annual archiving journal Kiseki (2022), and the catalogue for art collective core of bell’s solo show WEEKEND (2020) (includes Non-Eardrum Music, an essay by art theorist Kei Hirakura).

手嶋 優紀 (Yuki Tejima)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語日本語 
翻訳言語日本語から英語

NativeJapanese 
Translation LanguagesJapanese to English

略歴(Profile)

第5回JLPP翻訳コンクール英語部門優秀賞受賞
東京で生まれ、4歳からロサンゼルスでふたつの言語・文化の中で育つ。カリフォルニア大学卒業。現在は東京とLAに拠点を置く。2021年にイギリスのナショナル・センター・フォー・ライティング(NCW)の文学翻訳メンターシッププログラムに選ばれ、2022年3月出版のアンソロジーに翻訳が掲載される。2023年に綿矢りさの翻訳作品を発表予定。文学翻訳の他、映画・テレビ(NHK WORLD等)・広告・メディアの翻訳・英語監修を15年続けている。
Second Prize in the English category of the 5th JLPP International Translation Competition
Born in Tokyo and raised in Los Angeles from age 4, Yuki Tejima currently divides her time between LA and Tokyo. Selected for the Emerging Translation Mentorship by the British National Centre for Writing in 2021, her translation appears in the Emerging Translators Anthology (2022). A translation of Akutagawa Prize Winner Risa Wataya is due out in 2023. A graduate of UC Irvine, Yuki has worked for fifteen years in film, television and commercial translation.

翻訳作品(Translated works)

綿矢りさ作品の翻訳を出版予定(2023)
Forthcoming in 2023: Translation of Risa Wataya, Akutagawa Prize-Winning Author

Lisa Wilcut (リサ・ウィルカット)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語英語 
翻訳言語日本語から英語

NativeEnglish 
Translation LanguagesJapanese to English

略歴(Profile)

第8回JLPP翻訳コンクール英語部門優秀賞受賞
1967年生まれ、アメリカ出身。スタンフォード大学より修士号(東アジア研究 日本文学・文化・宗教哲学専攻)、サンフランシスコ州立大学より修士号(哲学)を取得。 現在、作家、編集者、翻訳者、教育者として活動し、日本文化専門家へのインタビューなども行なう。
Second Prize in the English category of the 8th JLPP International Translation Competition
Born in 1967 in the United States. Earned M.A. in East Asian Studies (concentration in Japanese literature, culture, and religion) from Stanford University and M.A. in Philosophy from San Francisco State University. She writes and translates short fiction, essays, and poetry; edits books in English about Japan; and teaches at an American university in Japan. Her other activities include serving as an interviewer with professionals in Japanese literature and culture.

翻訳作品(Translated works)

宗教、アート、建築関係資料英訳
絵本『あきらがあけてあげるから』ヨシタケシンスケ著英訳 2023

Various articles on Japanese religion, art, and architecture.

I Can Open It for You by Shinsuke Yoshitake, Chronicle Books (September 26, 2023)

Angelo Wong (アンジェロ・ウォン)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語英語、広東語 
翻訳言語日本語から英語

NativeEnglish, Cantonese 
Translation LanguagesJapanese to English

略歴(Profile)

第5回英語JLPP翻訳コンクール英語部門優秀賞受賞
米国コロンビア大学大学院東アジア言語文化学部博士課程学生兼フリー翻訳者。大学院では江戸時代から近代までの日本の怪談文化について研究し、怪談話を翻訳・研究している。第五回JLPP翻訳コンクールの英語部門で優秀賞を受賞したことをきっかけに、文芸書のサンプルや博物館の展示と、翻訳活動を展開している。香港大学文学部卒業(英文学と日本研究専攻)で、コロンビア大学大学院東アジア言語文化学部修士課程修了。一年間東京上智大学での留学経験あり。江戸時代初期の怪談集『諸国百物語』の初英語全訳を進めている。
Second Prize in the English category of the 5th JLPP International Translation Competition
Angelo is a freelance translator and a PhD student in the Department of East Asian Languages and Cultures at Columbia University, New York. At Columbia University, he researches and translates Japanese strange story collections from the 17th century to the 20th century. He was awarded second prize in the 5th International JLPP Translation Competition. Since the competition, he has expanded his translation work to samples of literary fiction and museum exhibitions. He has a Bachelor of Arts (First Honours) in English Studies and Japanese Studies from the University of Hong Kong, and Master of Arts in East Asian Languages and Cultures from Columbia University. He also studied for a year on exchange at Sophia University, Tokyo. He is currently producing the first full English translation of A Hundred Stories from Around the Provinces, a collection of Japanese ghost stories published in the late 17th century.

翻訳作品(Translated works)

李琴峰『彼岸花が咲く島』(文藝春秋、2021年)のサンプル(2021年12月)
太田忠司「タクと過ごした半年間と」(人工知能学会誌27巻6号、2012年11月)。SFアンソロジー『Intelligence, Artificial and Human: Eight Science Fiction Tales by Japanese Authors』(AI x SF Project, 2019年7月)に収録

九州国立博物館特集展示「御所の器―公家山科家伝来の古伊万里」作品名と解説(2022年9月)
九州国立博物館特別展「海幸山幸 - 祈りと恵みの風景 -」作品名と解説(2021年10月)
The Island Where the Spider Lilies Bloom by Li Kotomi (original title: Higanbana ga saku shima, Bungeishunju, 2021): sample translation (December 2021).
“My Six Months with Taku” by ?ta Tadashi (original title: “Taku to sugoshita hantoshikan to,” Jink? chin? gakkai shi 27:6, Nov 2012): short story translated for the science-fiction anthology Intelligence, Artificial and Human: Eight Science Fiction Tales by Japanese Authors (AI x SF Project, July 2019).

[Non-literary translation projects (eg. film subtitles, comics)]
Kyushu National Museum Feature Exhibition Vessels from the Imperial Court: Imari Porcelain from the Yamashina Family Collection: exhibit titles and descriptions (September 2022).
Kyushu National Museum Special Exhibition In the Embrace of the Mountains and Seas: Nature in the Japanese Imagination: exhibit titles and descriptions (October 2021).

スペイン語 / Spanish

Eduardo Lopez Herrero (エドゥアルド・ロペス)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語スペイン語 
翻訳言語日本語からスペイン語

NativeSpanish 
Translation LanguagesJapanese to Spanish

略歴(Profile)

第6回JLPP翻訳コンクールスペイン語部門最優秀賞受賞
1959年、アルゼンチン・ブエノスアイレス生まれ。1980年ブエノスアイレス大学科学学部を中退後来日し、以後定住。80年代半ばよりフリーランスとして翻訳に従事。また、NHKの国際放送、NHK WORLD-JAPANにてスペイン語放送の翻訳・アナウンスを担当し、現在に至る。2022年、第6回JLPP翻訳コンクール最優秀賞受賞。出版書籍に「ローマ字和西辞典」(柏書房)がある。
Primer Premio en la categoria Espanol de la 6a Edicion del Concurso Internacional de Traduccion del JLPP
Nacio en Buenos Aires, Argentina, en 1959. Tras interrumpir sus estudios en la Universidad de Buenos Aires, Facultad de Ciencias Exactas y Naturales, se traslado a Japon, donde establecio residencia permanente. Desde mediados de los anos ochenta se desempena como traductor independiente. Tambien contribuye, como traductor y locutor, al servicio internacional de NHK, la emisora publica de Japon. Obtuvo el primer premio en el 6.o Concurso Internacional de Traduccion del JLPP. Autor del Diccionario Japones-Espanol Romanizado (Kashiwashobo, 1995).

翻訳作品(Translated works)

<長編映画>
・ばたあし金魚
・今日、恋を始めます
・WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~
・抱きしめたい
・銀の匙
・勝手にふるえてろ
・ポッピンQ
・猫侍

<アニメ映画>
・星を追う子ども
・言の葉の庭
・ほしのこえ
・雲のむこう、約束の場所
・秒速 5 センチメートル
・惑星大怪獣 ネガドン
・放課後ミッドナイターズ
・カクレンボ
・プランゼット
・サカサマのパテマ

<テレビ番組>
・ドラマ 家族旅行
・美の壺
・ワンダー × ワンダー
・連続テレビ小説「カーネーション」

<ラジオドラマ(NHKワールド)>
・あらしの夜に
・二つの墓石
・注文の多い料理店
・クねずみ
・ドン・ロドリゴの幸運

<ゲーム(和・英→西)>

・ファイナルファンタジー VIII
・ファイナルファンタジー IX
・ファイナルファンタジー X
・ファイナルファンタジー X-2
・ファイナルファンタジー XII
・ファイナルファンタジー XIII
・FFタクティクス A2
・FF XII レヴァナント・ウイング
・パラサイト イヴ 2
・バウンサー
・キングダムハーツ
・ゼルダの伝説 風のタクト
・ウイニングイレブンタクティクス
・ペーパーダッシュワールド
[Peliculas de largometraje]
Kaoru aprende a nadar
Amor para pricipiantes
Vivir en el bosque
El primer abrazo
Cuchara de plata
Tiembla cuanto quieras
Poppin Q
El gato del samurai

[Peliculas de animacion]
Los ninos que buscan voces perdidas
El jardin de las palabras
Voces de una estrella
Mas alla de las nubes, la tierra prometida
5 centimetros por segundo
Negadon, el monstruo del espacio exterior
After School Midnighters
El juego de escondite
Plan Z
Patema Inverted

[Programas de television]
Viaje de familia (teleserie)
The Mark of Beauty
Wonder x Wonder (documental)
Claveles(teleserie)

[Radionovelas (NHK WORLD)]
Noche de tormenta
Dos lapidas sepulcrales
El restaurante de muchos pedidos
El raton Ku
La buena fortuna de don Rodrigo

[Videojuegos]
Final Fantasy VIII
Final Fantasy IX
Final Fantasy X
Final Fantasy X-2
Final Fantasy XII
Final Fantasy XIII
Final Fantasy Tactics A2
FF XII Revenant Wings
Parasite Eve 2
The Bouncer
Kingdom Hearts
The Legend of Zelda: The Wind Waker
Winning Eleven Tactics
Paper Dash World

佐野 由季 (Yuki Sano )

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語日本語 
翻訳言語日本語からスペイン語

NativeJapanese 
Translation LanguagesJapanese to Spanish

略歴(Profile)

第6回JLPP翻訳コンクールスペイン語部門優秀賞受賞
宮城県仙台市出身。会社員の傍ら独学でスペイン語を始め、その後10年に亘り日本語-スペイン語の「翻訳講座」受講。翻訳の才能を高く評価される中、2011年東日本大震災の被災者となり、その実体験から「文化も人間の命を救う」と痛感、文学の翻訳を志し、2013年スペインに移住。スペイン語に訳された日本文学に感じる違和感から、繊細な日本語に宿るユーモアや人情を読み取り、翻訳することは日本語ネイティブの使命であると気づく。子どもの頃から文学作品を理解・表現することに長け、また文学に加え、舞台芸術・音楽・美術・宗教等、翻訳に必須な文化的知識・経験も豊富であり、原作が持つ本来の味わい、ニュアンスまで伝わる翻訳が強み。
Segundo Premio en la categoria Espanol de la 6a Edicion del Concurso Internacional de Traduccion del JLPP
Originaria de Sendai, en la prefectura de Miyagi. Mientras trabajaba para una empresa local, empezo a aprender espanol de forma autodidacta. Mas tarde, durante 10 anos, tomo cursos de traduccion entre japones y espanol, recibiendo valoraciones muy positivas por parte de los profesores.
En 2011 fue una mas de las numerosas victimas del terremoto y tsunami que asolo la costa del Pacifico en la region de T?hoku, en el este de Japon. Aquella experiencia le enseno que la cultura tambien puede salvar vidas, por lo que decidio trasladarse a Espana en 2013 con el proposito de perfeccionar su espanol y poder asi dedicarse a la traduccion literaria.
Cuando leia la literatura japonesa traducida al espanol tenia una incomoda sensacion de extraneza, lo que la llevo a concluir que interpretar adecuadamente la sutileza de la lengua japonesa es mision para traductores nativos.
Ya de nina destacaba por su comprension lectora de obras literarias y por su capacidad expresiva. Posee asimismo un amplio bagaje cultural (no solo literario, sino tambien musical, de bellas artes, de artes escenicas, religiones, etc.), lo que la capacita para poder traducir transmitiendo el sabor y los matices de la obra original.

ドイツ語 / German

Janett Blesch (ジャネット・ブレシュ)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語ドイツ語 
翻訳言語日本語からドイツ語

NativeGerman 
Translation Languages Japanese to German

略歴(Profile)

第5回JLPP翻訳コンクールドイツ語部門優秀賞受賞
国際経営経済学(学士)と日本研究(修士)をケルン市とミュンヘン市で修めました。留学生として京都市にある立命館大学に通ったこともあります。横浜市にあるドイツ企業と埼玉県の羽生市にある日系企業の営業部で研修をさせて頂きました。
職業としては、ベルリン市で新聞社と化学企業の人事部、またはミュンヘン市にある日系企業の営業部に勤めたことがあります。
現在はGoethe-Institut e.V.のIT部に勤めております。
JLPP翻訳コンクールの好結果をきっかけに、2022年以来フリーランス翻訳者として働いております。
Zweiter Preis? in der Kategorie Deutsch des 5. internationalen JLPP-Ubersetzungswettbewerb
Studium der BWL mit Schwerpunkt East Asia Management in Koln, sowie der Japanologie in Munchen. Auslandssemester an der Ritsumeikan University in Kyoto. Es folgten Praktika bei einem deutschen Unternehmen in Yokohama sowie einem japanischen Unternehmen in der Kleinstadt Hanyu in der Provinz Saitama.
Berufliche Stationen als Redaktionsassistenz bei einem Zeitschriftenverlag sowie im Personalbereich eines Chemieunternehmens in Berlin. Anschliesend Mitarbeit im Vertrieb eines japanischen Unternehmens in Munchen.
Aktuell verantworte ich das Prozessmanagement im IT-Bereich des Goethe-Institut e.V.
Anlasslich des Erfolgs beim JLPP-Ubersetzungswettbewerb arbeite ich seit 2022 nebenberuflich als Literaturubersetzerin aus dem Japanischen.

翻訳作品(Translated works)

2022
原田ひ香『古本食堂』(角川春樹事務所、2022年)
ドイツ語版未刊行
その他
2022
ドイツ出版社に向けて、原田ひ香『三千円の使いかた』と『古本食堂』をレポート
2021
Stefan Egeler 「Irrlichtkonigin」を原稿校閲
2022: Hika Harada ?Furu-hon Shokudo“, Kadokawa Haruki Corporation, Erstveroffentlichung in Japan im Marz 2022.
[Sonstiges]
2022: Gutachten fur Hika Harada: ?3000 Yen furs Gluck“ (Erstveroffentlichung auf Deutsch im April 2023), sowie fur Hika Harada: ?Furu-hon Shokudo“
2021: Lektorat fur Stefan Egeler: ?Irrlichtkonigin“

Robin Weichert (ロビン・ヴァイヒャート)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語ドイツ語 
翻訳言語日本語からドイツ語

NativeGerman 
Translation Languages Japanese to German

略歴(Profile)

第5回JLPP翻訳コンクールドイツ語部門最優秀賞受賞
2000年9月 ハイデルベルク大学 入学
~2003年6月 哲学部 卒業(学士)
2003年7月 ハイデルベルク大学大学院 入学
~2008年1月 東アジア研究科 修了(修士)
2003年9月~2005年3月 東京学芸大学 留学
2008年1月~2009年7月 ゲルダ・ヘンケル財団助成 翻訳プロジェクトに従事
2012年4月 一橋大学大学院 入学
~2021年3月 言語社会研究科博士後期課程 満期退学
2016年4月 法政大学、早稲田大学など 兼任講師/翻訳家
~現在 
Erster Preis? in der Kategorie Deutsch des 5. internationalen JLPP-Ubersetzungswettbewerb
geboren 1979 in Wurzburg, studierte in Paris, Heidelberg und Tokio, lebt und arbeitet als Dozent und Ubersetzer in Tokio.
Neben wissenschaftlichen und literarischen Ubersetzungen hat er in der alternativen Manga-Zeitschrift "AX" auch eigene Comics auf Japanisch veroffentlicht.

翻訳作品(Translated works)

夏目漱石「現代日本の開化」、森鴎外「かのやうに」、三島由紀夫「文化防衛論」、
小林秀雄「無常といふ事」、大江健三郎「ヒロシマ・ノート」、司馬遼太郎「“雑貨屋”の帝国主義」他多数(抜粋)(2015)
谷川俊太郎 「思いつめる」「養育について」「前提として」(2021)

仲里効「沖縄・交差する植民地主義???アジアに開き、アジアを繋ぐ場の創造
へ」(2013)
加藤泰史 「文化と翻訳をめぐる和辻とヘルダー」(2020)
【(日本語で執筆した漫画)「既視感」 『アックス』148号(2022)】
Natsume S?seki: Die Zivilisation im gegenwartigen Japan, Mori ?gai: Als ob, Mishima Yukio: Traktat uber die Verteidigung der Kultur,
?e Kenzabur?: Aufzeichnungen aus Hiroshima, Shiba Ry?tar?: ?Kramer”- Imperialismus (u.A., in Auszugen) (2015)
Yasushi Kato?: Watsuji und Herder uber Kultur und Ubersetzung -- eine Zwischenbetrachtung (2020)
Tanikawa Shuntaro?: Sinnieren ? U?ber Erziehung ? Pra?missen (2021)

YANAGITA Nancy (ヤナギタ・ネンシ)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語ドイツ語 
翻訳言語日本語からドイツ語

NativeGerman 
Translation Languages Japanese to German

略歴(Profile)

第5回JLPP翻訳コンクールドイツ語部門優秀賞受賞
旧東ドイツのハレ市出身。学士課程はハレ大学で日本学とメディア学を専攻し、修士課程はハレ大学と慶應義塾大学で日本学(近代史)と日本語教育学を専攻した。仕事は主として日本の大学においてドイツ語講師を務めていますが、その中で時折翻訳の授業も担当します。また、大学院の時代からアルバイトとしてドイツテレビでインタビューの翻訳も行ってきました。第5回のJLPP翻訳コンクールに際して初めて文学翻訳に挑戦しました。文学の中で、歴史的な小説や複雑な人間関係や心理小説を読むことが好きです。
Zweiter Preis in der Kategorie Deutsch des 5. internationalen JLPP-Ubersetzungswettbewerb
Geboren und aufgewachsen in Halle (ehemaliges DDR-Gebiet). Bachelorstudium der Japanologie und Medien- und Kommunikationswissenschaften an der Martin-Luther-Universitat Halle-Wittenberg, Master-Studium an der derselben Universitat sowie der Keio-Universitat Tokyo in Japanologie (Geschichte der Neuzeit) und Japanisch als Fremdsprache. Seit dem Abschluss hauptberuflich als Deutschlehrerin an japanischen Universitaten tatig, in dessen Rahmen gelegentlich auch Ubersetzungskurse durchfuhrend. Seit dem Masterstudium auserdem gelegentliche Nebenjobtatigkeit als Ubersetzerin fur das deutsche Fernsehen (ZDF und ARD) in Tokyo. Kam durch den 5. JLPP-Ubersetzungswettbewerb erstmals mit dem literarischen Ubersetzen in Beruhrung. Mag im Bereich Literatur besonders Werke mit historischem Hintergrund, Darstellungen komplexer zwischenmenschlicher Beziehungen sowie psychologische Novellen.

翻訳作品(Translated works)

単独で翻訳した作品はまだありません。共著者としては調査レポートの翻訳に携わったことがある。
Bisher noch keine selbst ubersetzten Werke herausgebracht. Als Co-Autorin zwar vor acht bis zehn Jahren an der Ubersetzung von Untersuchungsberichten mitgewirkt.

ロシア語 / Russian

Валиева Вера (ヴァリエヴァ・ヴェラ )

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語ロシア語 
翻訳言語日本語からロシア語

NativeRussian 
Translation LanguagesJapanese to Russian

略歴(Profile)

第4回JLPP翻訳コンクールロシア語部門優秀賞受賞
ロシア・ウラジオストク生まれ、在住。
2013年 極東連邦大学卒業
2014年 在ウラジオストク日本国総領事館就職
秘書
Вторая премия в русской категории 4-го Международного конкурса переводов JLPP
Родилась и выросла во Владивостоке.
В 2013 г. окончила Дальневосточный федеральный университет.
С 2014 г. работаю в Генеральном консульстве Японии в г. Владивостоке.

Прохорова Мария Сергеевна (プロホロワ・マリア)

母語及び翻訳言語(Native/Translation Languages)

母語ロシア語 
翻訳言語日本語からロシア語 (日本語母語話者の協力を得た上で)日本語からロシア語

NativeRussian 
Translation LanguagesJapanese to Russian

略歴(Profile)

第4回JLPP翻訳コンクールロシア語部門優秀賞受賞
ロシア出身、日本在住。2019年に東京外国語大学で修士号(文学)を取得しており、現在は同大学の博士課程にて日本とロシアの現代文学における動物表象を研究。多和田葉子、小川洋子、川上弘美、平野啓一郎など、日本の現代文学に惹かれ、翻訳活動を開始。様々なジャンルの文芸翻訳に挑戦しており、2020年には第4回JLPP翻訳コンクールの露語部門で優秀賞を受賞。
ほかには、映像翻訳や実務翻訳、外国語教育、詩などの執筆にも積極的に取り組む。
Вторая премия в русской категории 4-го Международного конкурса переводов JLPP
Родилась и выросла в России, сейчас (по состоянию на январь 2023) проживает в Японии. В 2019 году получила степень магистра литературы в Токийском университете международных исследований. В данный момент продолжает исследования в докторантуре того же университета. Основная тема исследования ? образы животных в современной российской и японской литературе. Начала переводческую деятельность, чтобы более полно представить в России произведения современных японских писателей. Особенно интересуется творчеством таких авторов, как Ёко Тавада, Ёко Огава, Хироми Каваками, Кэйитиро Хирано и др. В 2020 году получила приз за второе место на 4-м Международном конкурсе переводов JLPP (японский → русский язык). Помимо перевода литературных произведений различных жанров и исследовательской деятельности, обладает опытом аудиовизуального и специального перевода, активно занимается преподаванием языков и культур (рус/яп), творческой деятельностью (напр., написание стихов на японском и русском языках).

翻訳作品(Translated works)

安土萌「海がくる」 (2019)
川上弘美「輪ゴム」 (2019)
まどみちお 詩11編 (2019)
多和田葉子「マヤコフスキーリング」(2020)
そのほか出版準備中

・J-Anime Meeting 2020 コーディネーター、ロシア語字幕作成・指導
・学書用の翻訳:
1. "Лучшие истории о любви" (『最高の恋愛物語』、ロシアの出版社 AST、2018) という日本語学習者向けの読書本を作成、そのために宮沢賢治と新美南吉の作品、日本の伝説などを簡易翻訳。
2. 『見る知る考えるずかん 6カ国語のわくわくずかん 学校のことば 南北アメリカ・ヨーロッパ編』(ほるぷ出版、2022) で、ロシア語例文の日本語訳を担当。

・自己翻訳の経験も少しあり。日本語で詩や俳句を書いているが、2019年と2021年の『ゆめみるけんり』では、自作の詩が自分のロシア語訳付きで掲載。
В журнале ≪Иностранная литература≫:
Моэ Адзути ≪"Море"≫ (2019)
Хироми Каваками ≪Резинки≫ (2019)
Митио Мадо, подборка стихов (2019)
Ёко Тавада ≪Кольцо Маяковского≫ (2020)
(другие переводы в процессе подготовки к печати)

5. Переведенные произведения, годы выпуска

В журнале ≪Иностранная литература≫:
Моэ Адзути ≪"Море"≫ (2019)
Хироми Каваками ≪Резинки≫ (2019)
Митио Мадо, подборка стихов (2019)
Ёко Тавада ≪Кольцо Маяковского≫ (2020)
(другие переводы в процессе подготовки к печати)

その他、文学作品以外の実績(映画字幕、漫画等) その他
Другие достижения в области художественного перевода (аудиовизуальный перевод, перевод манги и т.д.)
- Работа в качестве координатора международного обучающего проекта J-Anime Meeting 2020 (в том числе перевод субтитров к аниме с японского языка на русский, обучение АВП и его редактура)
- Перевод для обучающих пособий: разработка книги ≪Лучшие истории о любви≫, включающая в себя адаптацию и перевод японских произведений на русский язык (АСТ, 2018, пособие по чтению для изучающих японский язык); перевод фраз и выражений с японского языка на русский для детского языкового атласа (Holp Shuppan, 2022).
- Перевод стихотворных текстов с японского на русский язык и наоборот (напр., перевод собственных стихотворений для журнала Yume miru kenri в 2019 и 2021 годах).

翻訳者に仕事の依頼を希望される方は、下記の「問い合わせ」より、JLPP事務局宛てにご連絡ください。
For any work requests to translators, please contact the JLPP Secretariat from the "Contact" below. 

注意
  • 翻訳者との翻訳業務については当人同士の契約の上行われるものとし、翻訳者との業務や契約については、Japan Book Bank事務局は一切の責任を負いません。
  • JLPP翻訳コンクールについて 詳細はこちら(文化庁サイト)
    https://www.jlpp.go.jp/index.html
NOTE
  • Translation work with the translator is carried out based on the contract between the parties. The Japan Book Bank Secretariat is not held responsible for any work or contract with the translator.
  • For more information about the JLPP Translation Competition, please check the following link.
    https://www.jlpp.go.jp/index-en.html
;