• English
  • Japanese
海外に向けて紹介したい日本の出版物を集約したコンテンツカタログです。
IDを登録すると、次のことができるようになります。ID登録はこちら
言語別版許諾情報の閲覧
言語別版許諾情報の
閲覧
その他特別な商品情報の閲覧
その他特別な商品情報
の閲覧
お問い合わせの送信
お問い合わせの送信
人気のキーワードから探す >> グラフィックノベル / コミックブック / 漫画:スタイル / 伝統 小説:一般、文学 子供向け絵本 子供向け/YA(ヤングアダルト)向け一般:芸術&芸術家 一般読者向け医学と健康 子供向け/YA(ヤングアダルト)向けのフィクション:一般、近現代小説

ディスカヴァー・トゥエンティワン お気に入り

同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?「自分の頭で考える 子」に変わる10のマジックワード

映像化希望作品

※ログイン後に開示されます。(ID登録の上ログインください)

許諾済み言語

特記事項

お問い合わせ

あらすじ

驚異の265万PV!「東洋経済オンライン」で大反響を呼んだ記事が本になりました
「同じ学校で同じ授業を受けていて、同じ勉強をしているのに、
なぜあの子はできて、うちの子は……?」
そう思ったことはありませんか?

著者がこの謎について「東洋経済オンライン」の連載に書いたところ
(「同じ勉強をしていて差がつく『本質的な理由』〜できる子とあと一歩の子の意外と大きい違い」)、
その記事は120回の連載の中で、過去最高の反響が得られたそうです(265万PV)。

これまで、著者が3,500人以上の生徒を直接指導し、
さらに東京大学大学院で通算6年以上、周囲の東大生にヒアリングした結果、
明らかになったこととは……

実は、 「できる子はつねに学んでいる」 のです。
表面的な授業時間だけで差がついているわけではありません。

では、その「できる子の習慣」を身につけるには?
本書では、その方法の1つとして、
どんな親でも簡単にできる 「10のマジックワード」 を紹介していきます。
10の「問いかける」言葉の力で、子どもの頭脳のスペックを引き上げることができるのです。

ぜひ、10のマジックワードを手に入れ、子ども(あるいは部下)に問いかけてみてください。
「問いかけ」だけで、子ども(部下)は変わります。

●「頭脳のOS」をバージョンアップする「10のマジックワード」
1「なぜだろう」?
2「どう思う」?
3「どうしたらいい」?
4「要するに」?
5「たとえば、どういうこと」?
6「楽しむには」?
7「何のため」?
8「そもそも、どういうこと」?
9「もし〜どうする(どうなる)?」
10「本当だろうか」?

著者紹介

一般社団法人 教育デザインラボ 代表理事
1968年横浜生まれ。20歳で起業し学習塾を創業。これまで3,500人以上の生徒を直接指導。講演会、セミナーなどを含めると5万人以上に上る。いわゆる詰め込み勉強をさせず、「心を高める」「生活習慣を整える」「考えさせる」の3つを柱に指導をすることで、学力上昇のみならず、社会に出ても活用できるスキルとマインドを習得させてきた。現在は、「日本から勉強嫌いな子をひとり残らずなくしたい」という志のもと、「Mama Café」、執筆、講演活動を精力的に行っている。「東洋経済オンライン」での人気教育連載は、累計8,100万PV(2020年1月1日時点)を記録。 経営学修士(MBA)、教育学修士。
著書:『勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう! 』『子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」』『はじめての子ども手帳(日付フリー式)』(以上、ディスカヴァー)、『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』(集英社)をはじめ、多数の書籍を執筆している。

石田勝紀公式サイト
ishida.online

シリーズ名 ---
発行年月 2020年2月
本体価格 ---
サイズ・版型 ---
ページ数 238ページ
内カラーページ数 ---
ISBNコード 978-4799325896
ジャンル 実用書 > 実用書全般
映像化・
メディアミックス実績
なし
;