• English
  • Japanese
海外に向けて紹介したい日本の出版物を集約したコンテンツカタログです。
IDを登録すると、次のことができるようになります。ID登録はこちら
言語別版許諾情報の閲覧
言語別版許諾情報の
閲覧
その他特別な商品情報の閲覧
その他特別な商品情報
の閲覧
お問い合わせの送信
お問い合わせの送信
人気のキーワードから探す >> グラフィックノベル / コミックブック / 漫画:スタイル / 伝統 小説:一般、文学 子供向け/YA(ヤングアダルト)向け一般:芸術&芸術家 子供向け絵本 一般読者向け医学と健康 料理/食べ物と飲み物/食に関する記述
お知らせ 2024.5.28 システムメンテナンスのお知らせ

株式会社KADOKAWA お気に入り

地球をまもるってどんなこと? 小学生のわたしたちにできること

映像化希望作品
作:ジョージ Y ハリソン、絵:絵 たかしま てつを、監修:日本科学未来館

※ログイン後に開示されます。(ID登録の上ログインください)

許諾済み言語

特記事項

お問い合わせ

あらすじ

国連食糧農業機関(FAO)が注目する、10歳の少年が書いた絵本

【親子で学ぶSDGs】持続可能な世界のために10歳の少年がしていること
■10歳の少年が書いた絵本
※毎日新聞「本はともだち」にインタビュー掲載(2022.10.22)
※毎日小学生新聞 一面にインタビュー掲載(2022.10.28)
※北海道新聞に著者インタビュー掲載(2022.10.31)
※FMくしろ「わくわく♪プラス」内「オススメ本紹介」コーナー(2022.10.28)
※TOKYO FM「サステナ*デイズ」に出演(2022.11.17)

わたしたちが毎日のくらしのなかでしたことやきめたすべてのことが、地球にえいきょうをあたえています。
人間がべんりなくらしをもとめすぎたけっか、海にゴミがふえ、森がへり、空気がますますよごれました。地球の気候がかわってしまい、台風やこうずいなどによる自然さいがいもふえています。
同じ地球に生きるなかまなのに、あらそいあったり、こうへいではない環境で子どもたちをはたらかせたりしているところもあります。

このままだと、わたしたちが大人になったとき、あんしんして地球にくらすことができなくなってしまうかもしれません。どうしたらよいのでしょう。
世界をよりよくするために、ぼくが考えたり行どうしたりしていることをシェアしたいと思います。

●おすすめポイント1
10歳の少年が書いたから、親しみやすくて理解しやすい!
●おすすめポイント2
東京大学の松尾豊先生(AI専門)や、ワールド・フード・フォーラム(WFF)など、専門家への質問・回答を収録

著者紹介

2012年シンガポール生まれ。ロンドンと東京育ち。6歳の時の国連食糧農業機関(FAO)ローマ本部訪問をきっかけに環境問題に関心をもつように。「ひとりの力」をあわせれば世界をよりよくできると信じて、環境保全活動に励んでいる。2021年秋、FAOが主催するワールド・フード・フォーラム「Masterclasses」において、次世代の主人公として貢献。2022年、国内外で活躍する子どもたちに迫る、Forbes JAPANのWeb連載「U15 才能開花の原点」で紹介された。

シリーズ名 ---
発行年月 2022年10月
本体価格 ¥1,500
サイズ・版型 B5判(182×257)
ページ数 32ページ
内カラーページ数 32ページ
ISBNコード 9784041125076
ジャンル 児童書 > 絵本
映像化・
メディアミックス実績
なし
;