株式会社 世界文化社 お気に入り
いじめ、みちゃった!
あらすじ
いじめ予防の専門家がつくる、エビデンスに基づいた いじめ予防教育えほん
・子どもを被害者にも、加害者にもしないための一冊
・本当に効果のある、いじめ予防法がわかる
・5歳からの入学準備、クラスでの読み聞かせにも
お子さんの成長とともに「いじめ」が身近に感じられて、不安ではありませんか。本書は、科学的根拠に基づくいじめ予防法を物語に織り込んだ絵本です。いつ・どこで・だれが行っても同じ効果が期待できる「本当に効果のある、いじめ予防法」を親子で学びましょう。巻末には、より詳しい大人向け情報ページを収録しています。
著者紹介
著者/公益社団法人子どもの発達科学研究所 所長、主席研究員。静岡大学教育学部卒業。特別支援学校の教師として20年以上勤務した後、大阪大学大学院連合小児発達学研究科博士課程にて、小児発達学の博士号を取得。現在、大阪大学大学院連合小児発達学研究科招聘教員、浜松医科大学子どものこころの発達研究センター共同訪問研究員。専門はいじめや不登校など子どもの問題行動の予防、支援者トレーニング、介入支援プログラムなど。著書に『学校を変える いじめの科学』(日本評論社)、『科学的に考える子育て』(緑書房)。
イラストレーター/鎌倉市在住のイラストレーターユニット
イラストレーション、グラフィック、キャラクター、パッケージデザイン、絵本、アパレル広告、web制作等、多分野で活動中。2015年より、鎌倉発クマのキャラクターの「 KAMAKUMA(かまくま)」を始動させ、近年は、江ノ電とのコラボ商品や、ふるさと納税の返礼品など、地域に根付いたキャラクターとして展開している。
監修者/子どもたちの健やかな発達(成長)を支援するために、研究と社会実装を進める公益社団法人。文部科学省やこども家庭庁とともに、いじめや不登校についての調査・分析を行う。自治体や学校のいじめ予防・不登校改善の支援として、調査ツール、研修プログラム、啓発講演などの提供も行っている。本書においては、いじめを予防する科学的なアプローチについて、監修を務めた。
シリーズ名 | --- |
---|---|
発行年月 | 2024年10月 |
本体価格 | ¥1,500 |
サイズ・版型 | A4判(210×297) |
ページ数 | 32ページ |
内カラーページ数 | --- |
ISBNコード | 9784418248247 |
ジャンル | 児童書 > 絵本 |
映像化・ メディアミックス実績 |
なし |