クロスメディア・パブリッシング お気に入り
精神科医がすすめる 疲れにくい生き方
あらすじ
日々、おびただしい量の情報が飛び交う現代社会に暮らしている私たちにとって、
疲れと無縁でいることはもはや不可能といえるかもしれません。
だからこそ、疲れと上手に付き合って身心をコンディショニングすることはとても大切です。
たとえば、
●ノルマに追われてプレッシャーを感じている
●職場の人間関係でトラブルを抱えている
●夫婦関係、子育てに悩んでいる
●将来が不安だ
このような悩みがもとになっている疲れの場合、身体を休ませただけでは回復が難しいものです。
なぜなら、私たちが抱える疲れの原因の大部分が心理的要因だからです。
一方で、悩みがないのに疲れている場合もあるでしょう。休日でも時折仕事のことを考えたり、
音楽を聴きながらメールを打ったり、チャットをしながらごはんを食べたり……
様々なシーンで、私たちはマルチタスクの状態を経験しています。
マルチタスクによる疲れも現代人は避けて通れない疲れです。
こうした「疲れの原因」と「疲れの解消法」のミスマッチを防ぐために、
「身体疲労」「精神疲労」「脳疲労」と分類し、精神医学的アプローチやマインドフルネス的
アプローチにより心の疲れのメカニズムを知り、その適切な対処法をお伝えしていくのが本書です。
この新しい時代を生きるすべての人が、自分の状態を丁寧に把握し、
そしてストレスや疲れとの向き合い方を知るために、ぜひ、本書を覗いてみてください。
著者紹介
精神科医・心療内科医 / 臨済宗建長寺派林香寺住職。精神保健指定医・日本精神神経学会認定精神科専門医・日本医師会認定産業医。1980年横浜市生まれ。2005年慶應義塾大学医学部医学科卒業。臨床研修修了後、慶應義塾大学病院精神神経科、国立病院機構久里浜医療センターなどで精神科医として診療に従事。2011年より建長寺専門道場にて3年半にわたる禅修行。2014年末より横浜にある臨済宗建長寺派林香寺住職となる。現在寺務の傍ら都内及び横浜市内のクリニック等で精神科診療にあたっている。うつ病・不安障害・PTSD・睡眠障害・依存症などに対し、薬物療法や従来の精神療法と並び、禅やマインドフルネスの実践による心理療法を積極的に導入している。またビジネスパーソン、医療従事者、学校教員、子育て世代、シニア世代などを対象に幅広く講演活動を行っている。著書、監修書多数。
シリーズ名 | --- |
---|---|
発行年月 | 2021年7月 |
本体価格 | ¥1,480 |
サイズ・版型 | その他 |
ページ数 | 272ページ |
内カラーページ数 | --- |
ISBNコード | 9784295405597 |
ジャンル | ビジネス > その他 |
映像化・ メディアミックス実績 |
なし |