株式会社玄光社 お気に入り
仕事で使える! DaVinci Resolve講座

あらすじ
著者のことば
本書はVIDEO SALONウェビナーの特別講座として、全4回のプログラムとして講義したものを書籍として再構成したものです。実例を元に、1カ月でDaVinci Resolveをマスターするというものでした。私は普段、仕事として撮影、編集を行なっています。元々は動画編集を専門に行う会社に所属しておりましたが、10年ほど前からフリーランスとして活動しています。TVCM、YouTube、Instagramと媒体はこの10年でいろいろ増えましたが、映像のジャンルとしてはこの仕事を始めてからずっと、広告、企業ビデオが中心です。またDaVinci Resolveの認定トレーナーとして動画編集を教える立場でもあります。
その過程で、多くの方が行き詰まりやすいポイントがあると感じるようになりました。特に「どのように編集を進めるのが正解かわからない」というものが多いようです。最終的に意図した動画が完成すれば、自分がやりやすい方法でかまわないのですが、ある程度“型”がないと初めは進めにくいものだと思います。
そこで、既にDaVinci Resolveで編集を始めている方を対象に、普段は別の仕事をして編集がメインの仕事ではない方や、全くの異業種の方が仕事で自社の商品PRや社内向けの説明ビデオなどを制作することになった際に参考になるよう、ワークフローに沿いながら役立つ機能を紹介しています。
動画の編集で一番大切なことは「作った動画が視聴者に意図通りに伝わるか?」ということだと思いますので、構成を考える時間をたくさん割いて、編集ソフトの操作時間や操作方法を探す時間は最小限になるようなポイントに絞っています。
本書は有償版のDaVinci Resolve Studio 19をベースに構成しましたが、最終的にDaVinci Resolve Studio 20 beta 3で掲載画面を作成し、機能も一部紹介しています。
著者紹介
2005年から2014年まで大阪にてポスプロ勤務後、現在はフリーランスとして東京・大阪を中心に活動中。過去にさまざまな編集ソフトを使用した経験があり、現在はDaVinci Resolveをメインに使用。他に専門学校大阪ビジュアルアーツアカデミーにて講師として、編集を教える授業も行なっている。
シリーズ名 | --- |
---|---|
発行年月 | 2025年7月 |
本体価格 | ¥3,000 |
サイズ・版型 | B5判(182×257) |
ページ数 | 208ページ |
内カラーページ数 | --- |
ISBNコード | 9784768330418 |
ジャンル | エンターテイメント > 芸術 |
映像化・ メディアミックス実績 |
なし |