株式会社日経ビーピー お気に入り
国家戦略の本質 世界を変えたリーダーの知略
あらすじ
本書は、11月刊の『知略の本質』で最終巻となった「失敗の本質」シリーズ第3作の待望の文庫化です。
リーダーシップ不在が嘆かれる日本。国家レベルでは経済低迷のてこ入れ、世界秩序の大混乱、企業レベルでもネタに尽きることはありません。
だが、漫然とリーダーシップの不在を嘆き、真のリーダーの登場を期待するだけでは、何の展望も見えてきません。我々が指導者に求めるものは何なのかを明らかにしなくてはならないのです。
すぐれたリーダーの特質として人柄、人間的魅力、牽引力、構想力など様々なものがあげられますが、こうした資質や能力に負けず劣らず重要なのが、事業部門長や現場指揮官に必要とされる戦略構想力を超えた、国そのものを動かす大戦略の視点です。それが本書の国家戦略にあたります。
国家戦略は上記の資質や能力を包摂し、それに何かをプラスした能力とも言えます。冷戦、経済成長によって危機が露呈しなかった日本ではさして意識されませんでしたが、国際秩序が不安定化し、低成長経済が常態化している21世紀日本には不可欠な能力です。
本書は、2014年に刊行された『国家経営の本質』を改題し、文庫化するもの。国家を動かす大戦略とは何か、どうあるべきか、を分析します。
本書は、1980年代を福祉国家経済の限界、共産主義国家の限界などが露呈した歴史の大きなうねりが生まれた大転換期と位置づけます。その危機に直面し、リーダーシップを発揮した、サッチャー、レーガン、中曽根、ゴルバチョフ、コール、鄧小平の6人を事例として取り上げ、彼らがどのように歴史のうねりを始動させ、うねりに乗って歴史を動かし、そのうねりに翻弄されたのかを、経営学・政治学・歴史学・軍事学の知見にもとづいて解明します。
中国の台頭、朝鮮半島情勢の不安定化によって経済中心でやってきた日本は、安全保障の転換を迫られています。今こそ必読の書です。
編集者より
日本軍の失敗のメカニズムを解明した『失敗の本質』、逆転を可能にしたリーダーシップを明らかにした『戦略の本質』に欠けていたのは、国を率いるリーダーに必要とされる特質とは何かを明らかにすることでした。
本書は、野中郁次郎氏を中心とするメンバーが、大きな政府と共産主義体制の限界が露呈した1980年代を舞台に各国のリーダーがいかに時代を味方にして歴史のうねりを始動させたのかを明らかにしたシリーズ第3弾。
衰退からの再生、国家統一、市場主義経済への変身など様々な課題に挑戦した政治家たちの決断力と指導力の本質を、豊富なエピソードを交えて解き明かします。
著者紹介
---
シリーズ名 | --- |
---|---|
発行年月 | 2020年3月 |
本体価格 | --- |
サイズ・版型 | その他 |
ページ数 | 368ページ |
内カラーページ数 | --- |
ISBNコード | 9784532199692 |
ジャンル | 文芸・文庫 > その他 |
映像化・ メディアミックス実績 |
なし |